卒業おめでとう!
この6月 無事卒業を終えたユイカさん。
3年間サポートさせていただきました
好奇心旺盛で努力家 またユーモア もあり チャーミングなキャラクター。
留学生活はもちろん 楽しい 体験 もたくさんあったことでしょうが 辛く 大変な場面もたくさん乗り越えてきたことと思います。
彼女の笑顔からは喜びと達成感を感じられます。
ご両親のサポートも常に協力的で素晴らしかったです!
彼女はこれからも グローバルに活躍してゆく姿を楽しみにしています!
ユイカさんに感想文を書いてもらいました。これから留学を目指す人たちへのアドバイスも参考になりますね!(人''▽`)ありがとう☆
『留学を終えて』
私はカナダで中高6年間の単身留学生活を終えました。カナダという多国籍な国に留学して良かったことは、異文化を体験し、自身の視野を広げられたことです。例えば、日常生活や学校での交流の中で、お昼にお弁当ではなくサンドイッチを持って行くといったカルチャーショックもたくさんありましたが、異なる文化や価値観に触れることで、物事を多角的に考えられるようになりました。また、留学を通して英語が非常に上達しました。授業や日常会話で実際に使われている言葉や表現を学び、それを実践することで、日本の英語の教科書だけでは学べない生きた言語を身につけることができました。さらに、異国での生活は決して簡単ではありませんが、その中で新しい環境に適応し、さまざまな困難を乗り越えることで、自分に自信がつきました。自分一人で問題を解決する力や、新しい環境に柔軟に対応する能力が身につき、留学前よりも自己成長を実感しています。
その一方で、大変だったことも多くありました。一番最初には、言語の違いが大きな壁となりました。授業や日常会話で聞き取れなかったり、思うように話せなかったりする場面が多く、フラストレーションを感じることもありました。しかし、電子辞書を片手に日々努力を重ねることで克服しました。時が経つにつれ、ホームシックや、試験や課題などといった学業のプレッシャーを感じることもありましたが、そんな時にはYumiさんのホームステイ先での支えがあり、安心して過ごすことができました。
これから留学する方へ
留学先での生活では、予期しないことや戸惑うことが多くあります。そのため、柔軟な心を持ち、変化を受け入れる姿勢が重要だと思います。新しい経験や挑戦を恐れず、それを自分の成長の機会と捉えることが成功への鍵だと感じます。さらに、留学先の授業や友人との会話を通じて、日常的に言語を使い、積極的に学び続けることが大切です。ミスを恐れずに、積極的にコミュニケーションを楽しんでください。最後に、自己管理をしっかりとバランスの取れた生活を送りながら、楽しんでください!